愛知県名古屋市港区にあるとだがわこどもランド。ここは、屋外施設がとても充実していて、
遊具だけでなく、小さなお子さんでも安心して水遊びが出来るじゃぶじゃぶ池があります。
今回は、施設の紹介や、開館時間、駐車場について書いていきます。
とだがわこどもランドの開館時間や料金
・開館時間
9:00~18:00 (4月~9月):00~17:00 (10月~3月)
・サイクルモノレール
・ゴーカート
・プレイハウス
9:00~17:30(4月~9月)
9:00~16:30(10月~3月)
・休館日
毎週月曜日(月曜日が休日の場合は直後の平日)
12月29日~1月3日
・入園料 無料(一部有料の乗物遊具有り)
広い公園で、遊具なども充実しているのに入園無料なのは嬉しいですよね。
サイクルモノレールとゴーカートに乗る場合は料金が必要となります。
・サイクルモノレール
10mの高さをペダルをこいで、空中散歩をします。
1人1周100円 3歳以上で130cm未満は付き添いが必要です
・ゴーカート
足でペダルをこいで運転します。
1人10分50円
100cm以上から乗車可能で、115cm以上になると大きい車に乗れます。
駐車場はどこに停めたら良いか
とだがわこどもランドの周りは広い緑地になっていて駐車場も5箇所ありますが、
じゃぶじゃぶ池や遊具で遊びたい時は第2駐車場に停めると歩く時間も少なくて良いです。
100台程駐車できて、無料です。
ただ、戸田川緑地のイベント時に有料となる日があるそうなので注意が必要です。
スポンサーリンク
じゃぶじゃぶ池はどんな水遊びが出来る?対象年齢は?
じゃぶじゃぶ池の水の深さは子どもの足首程度なので、まだよちよちの歩きの小さな子どもから、小学校低学年程度までなら、十分楽しむことが出来ます。
小学校高学年位の子どもには少し物足りないかもしれません。
池の中には富士山の形をした、山があり滑り台になっているのでそこから滑って水の中に入れます。
急な坂ではなく、柔らかい素材で出来ているので小さい子でも安全に滑ることが出来ます。
また、いかだ渡りというのがあり、水に浮かぶ木製いかだに乗りみんなでロープで引っ張って
向こう岸に渡ることが出来ます。
これは水に濡れるわけではないので、服のままでも乗ることが出来ます。
水遊びの出来る期間は5月下旬から10月下旬までなので、暑い公園遊びのクールダウンにも
ちょうど良いですね。
スポンサーリンク
トイレは何箇所ある?
本館、プレイハウス、屋外にも3箇所トイレがあります。
じゃぶじゃぶ池の近くにもトイレがあります。
水遊びをしていると、トイレにいきたくなる頻度も高くなりますが
近くにあると、すぐに行けるので安心ですね。
まとめ
乗り物に乗ろうと思うと有料ですが、1回50円や100円なので気軽に乗れますし
無料で遊べるところがたくさんあり充実しているので、ぜひ行ってみてください。
晴れた日にお弁当を持っていくと気持ちがいいですね。
スポンサーリンク