幼稚園、保育園の違いは?無償化でどこを選べば良い?

子育て
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2019年10月から幼児教育や保育の無償化が決定し、既に現在通わせているご家庭はそのまま継続で
通わせる方が大半かと思いますが、これから通わせる方はどこにすれば良いか迷いますよね。
我が家は、幼稚園にも保育園にも通わせたことがあります。
そんな経験も踏まえつつ、幼稚園と保育園の違いについて書いていきます。

スポンサーリンク



幼稚園と保育園はそもそも管轄が違う

●幼稚園 管轄:文部科学省 法令:学校教育法
●保育園 管轄:厚生労働省 法令:児童福祉法
と位置付けられているので、幼稚園は教育的要素、保育園は福祉的要素が強いイメージがありますね。

入園条件が異なる

幼稚園は特に入園条件がありませんので希望すれば入れる場合が多いですが、
人気のある幼稚園では、未就園児の頃から通わせなければ幼稚園へ入れなかったり、
夜中に並んだりしなければならない所もあるそうです。
また、園によっては面接等もあり選考される場合もあります。

一方、保育園は役所で手続き等を全て済ますことが出来ますが、両親が働いていたり
何らかの理由によって保育を必要とする場合以外は預けることが出来ません。
また、自治体によって審査条件も異なるので入りやすい地域もあれば、激戦区の地域もありますので役所で確認をする必要がありますね。

スポンサーリンク



先生の資格も違う

●幼稚園 幼稚園教諭
●保育園 保育士
と先生の免許も異なりますね。

幼稚園は夏休みなどの長期休暇があるけれど、保育園にはない??

幼稚園は夏休みなどの長期休暇がありますが、保育園は年末年始やお盆などを除けば
幼稚園のような長期休暇はありません。

保育内容、時間に違いがある?

両方に通わせて感じたことは、幼稚園は時間は短いが、学習的な要素が強い感じがしました。
朝の会から始まり、読み書き、歌、お絵かき、体操と様々なことをきっちりやる印象がありました。
椅子に座っている時間も長いので、入学前の基礎作りとして入園を考える人も多いと思います。

一方保育園は保育時間も長いので、基本的な生活習慣をしっかり身に付けることが出来ると感じました。
預ける時間も朝早いことから、お昼寝の時間やおやつの時間もあったりと家庭にいるような安心感を感じながら
1日を過ごすことが出来るのではないかと思います。
読み書きをきっちりやることはありませんでしたが、我が家の子どもは園生活の中で自然と覚えていきました。

スポンサーリンク



まとめ

無償化になったからといって、どちらが良いということはなさそうですが、幼稚園の預かり保育も無償化の対象となると
共働きでも幼稚園という選択肢が出てきて選択肢の幅が広がりますね。
幼稚園にしても、保育園にしてもメリット、デメリットはあるかと思います。
自分の子どもが、初めて社会にでて過ごす場所です。子どもが安心して楽しく通えて、ご家庭の教育方針にあった園を子どもと一緒に見学して決められるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました